
新型iPhoneの特徴と3つのモデルのスペック・価格を比較
2018年9月に発売された新型iPhone。画面サイズにより3機種がリリースされました。すべてのモデルで共通するデザインと機能性がある一方、違いもあります。新型iPhoneの特徴と3つのモデルのスペックや価格の違いを紹介します。
Contents
新型iPhoneに共通する特徴
2018年9月に発表された新型iPhone。画面サイズが違う3機種(XS/XS Max/XR)ですが、すべてiPhoneXのデザインがベースになっています。端末価格は高くなりますが、スペックを抑えたエントリーモデルは多少価格を抑えています。3機種に共通する特徴からまとめました。
全面ディスプレイ採用
iPhoneXのデザインを採用し、すべてのモデルでホームボタンを無くし、全面ディスプレイ型になっています。画面サイズが大型化したモデルは、さらに画面が大きくなります。
大幅な高性能化
すべてのモデルで6つのCPUコアと4つのGPUコアを搭載した、A12 Bionicプロセッサを搭載。前モデルよりもCPUの性能が15%、GPUの性能が50%向上し、消費電力は40%減らしています。アプリの動作やタスクの切り替え速度がアップし、本体の発熱もXより抑えられているので、動画撮影やゲームをよく利用する方はより快適になります。
カメラ機能の精度向上・大型化
新型iPhoneはスペックではXと変わりませんが、新型のイメージセンサーを採用したことで写真の精度が向上しています。
1200万画素で大型化
画素数はXと同じ1200万画素ですが、広角カメラの新型イメージセンサーを採用しているため、これまでより約32%大型化し、暗いところでもきれいな写真撮影が可能です。
ディティールを精細に撮影
新型イメージセンサーになったことで、逆光など撮影条件が悪い環境でも、ディティールを精細に撮影することが可能になっています。
ポートレートモードの精度向上
ポートレートモードの精度が向上し、背景のぼかし具合を細かく微調整できるので、より自然な表現が可能です。
すべてのモデルで顔認証OK
すべてのモデルでホームボタンが無くなり、顔認証(Face ID)が搭載されています。
予備電力機能でエクスプレスカード決済
バッテリー切れでも一定期間なら、Suicaなどエクスプレスカード(交通系ICカードの一つ)の決済ができます。バッテリーを充電する必要がないので便利です。
iPhoneXS(5.8インチ)の特徴
Xの後継機種のスタンダードモデル。容量は最大512GBモデルが選べるので、動画を多く撮影する方には嬉しいバージョンアップです。Xのカラーにはなかったゴールドが復活し、高級感があります。
有機ELディスプレイのスタンダードサイズ
Xと同じ有機ELディスプレイを採用し、色を鮮やかに写し出す鮮明な映像が撮れます。5.8インチのスタンダードサイズです。
3Dタッチ・デュアルカメラ機能
Xと同じ3Dタッチ(感圧タッチ機能)、デュアルカメラ機能を搭載。
防塵耐水機能の向上
Xの防塵耐水機能はIP67ですが、XSはIP68に向上。水深2メートルに最大30分耐えられる耐水性があります。水以外にコーヒーや紅茶などのさまざまな液体からも保護できます。
iPhone XS Max(6.5インチ)の特徴
Xと同じ有機ELディスプレイを採用し、色を鮮やかに写し出す鮮明な映像が撮れます。フラグシップモデルで6.5インチの拡大サイズです。
有機ELディスプレイが拡大化
Xと同じデザインで6.5インチの全面ディスプレイ仕様としています。
3Dタッチ・デュアルカメラ機能
XSと同じく3Dタッチ(感圧タッチ機能)、デュアルカメラ機能を搭載。
防塵耐水機能の向上
XSと同じく、防塵耐水機能IP68に向上しています。
iPhoneXR(6.1インチ)の特徴
Xのデザインを採用しつつ、多少価格を抑えたエントリーモデル。防塵耐水機能はXのIP67で、3Dタッチ機能がなくなり、液晶ディスプレイ、シングルカメラ機能ですが、他のメリットがあります。
カラーラインナップが豊富
XS/XS Maxにはない6色のカラーから選ぶことができます。
容量が選びやすい
XS/XS Maxにはない128GBが選べて、大容量の512GBにも対応します。
まとめ:
新型iPhoneでより操作性がアップ!
iPhoneの新型モデルにより、操作性はさらに快適になっています。どのモデルを選ぶかは価値基準や、操作方法によります。iPhoneXSなら片手で操作しやすく、iPhoneXS Maxは両手で使う方、大きな画面で動画を楽しみたい方、iPhoneXRは最新モデルをリーズナブルに手に入れたい方向きです。すべてのモデルでXより操作性はアップしていますが、XRは価格重視のスペックなので、最新モデルの良さを実感するならXS、XS Maxです。
中古iPhone・スマホ 買取【スマートバイヤー】http://smart-buyer.jp/
故障アップル製品・ゲーム機買取専門サイト[ジャンクバイヤー]
http://junk-buyer.com/




